すごくシンプルな話しを。




という形から
か
を切るとき、
切りがいいって知ってますか?
簡単に説明しますと、
八を残せば、
・ツモ七でリャンメン七八
・ツモ六でカンチャン六八
対して(1345)の形は、
・ツモ(2)でリャンメン(12345)
・ツモ(3)でカンチャン(13)
ここまででほぼ五分として、これに加えて
・ツモ(6)で変化しやすいカンチャン(13456)
がある。
よって(1345)の形を残した方がよい。 [証明終了]
南1-1 南家 4巡目 ドラ二












ツモ
実戦で出てきました。
が、この場合は
を切る。
なぜか?
この形では(7)があるため、ツモ(6)時に(1)の存在価値がなくなっている。
またツモ(2)でも(23457)とフォローが利く。
よって(1)切り。








簡単に説明しますと、
八を残せば、
・ツモ七でリャンメン七八
・ツモ六でカンチャン六八
対して(1345)の形は、
・ツモ(2)でリャンメン(12345)
・ツモ(3)でカンチャン(13)
ここまででほぼ五分として、これに加えて
・ツモ(6)で変化しやすいカンチャン(13456)
がある。
よって(1345)の形を残した方がよい。 [証明終了]
南1-1 南家 4巡目 ドラ二














実戦で出てきました。
が、この場合は

なぜか?
この形では(7)があるため、ツモ(6)時に(1)の存在価値がなくなっている。
またツモ(2)でも(23457)とフォローが利く。
よって(1)切り。
スポンサーサイト
| ホーム |